22)White House Staff and Commodore Perry Ancestry

22)ホワイトハウスのスタッフとペリー提督の先祖

In November 2024, several friends of mine in Japan asked me about President-elect Trump's campaign coordinator and future Chief of Staff, Ms. Susie Wiles.  My friends heard on Japanese television that she is related to Commodore Matthew C. Perry.  This caught my attention, and I therefore searched the internet for the source of this information.  I found a quote below in the November 7, 2024, issue of the digital news outlet, "Politico," about the life of Ms. Wiles that I feel is the source of the Japanese news announcement.

 

"One of Wiles’ colleagues also noted she’s related to Commodore Matthew Calbraith Perry, the U.S. naval officer who headed an expedition to Japan in the 1850s credited with breaking down the country’s isolationism and opening up trade and diplomatic relations with the West." (Politico November 7, 2024)

 

I immediately checked the genealogy of the Perry family, compiled by my distant cousin, Mr. Alexander “Sandy” Scott, and found no record in our genealogy for her married name, Wiles, or her parents' last names, Jacobs and Summerall.  Ms. Wiles’ father was the well-known football star and sports announcer, Pat Summerall (1930-2013).  I then contacted my cousin Sandy, and he said that although there was no Perry relationship, there was a connection with Commodore Oliver Hazard Perry, of Lake Erie fame in the War of 1812.

 

It appears that Ms. Wiles’ mother, Kathy Jacobs (1934-2005), was a descendant of Captain Jesse Elliot, who was second-in-command to Perry in the Battle of Lake Erie.  Ms. Wiles’ maternal grandfather was also named Jesse Elliot, so Ms. Wiles was most likely aware of her famous ancestor.  My speculation is that her colleague, quoted above, confused the oral history for Susie Wiles ancestry between Captain Elliot and the two Commodore Perrys, one of Lake Erie fame and one of Japan fame.

2024年11月、数人の日本の友人たちが、トランプ次期大統領の選挙キャンペーン調整官で将来の首席補佐官であるスージー・ワイルズ氏について私に質問をしてきました。彼女がマシュー・C・ペリー提督の親戚であると日本のテレビが報道したというのです。私も気になったので、インターネットでこの情報のソースを検索したところ、デジタル報道機関「ポリティコ」の2024年11月7日号に、ワイルズ氏に関する以下の引用を見つけました。これが日本のニュース発表の出典であると思われます。

「ワイルズの同僚の一人は、彼女が1850年代に日本への遠征隊を率い、日本の孤立主義を打破し、西側諸国との通商・外交関係を開拓したとされる米国海軍士官マシュー・カルブレイス・ペリーと親戚であることも指摘した。」 (ポリティコ2024年11月7日)

 

私はすぐに、従兄弟のアレクサンダー・“サンディ”・スコットが作成したペリー家の系図を調べました。しかし、その系図には彼女の結婚後の名前であるワイルズや両親の姓であるジェイコブズとサマーオールの記録は見つかりませんでした。ワイルズ氏の父親は有名なフットボール選手でスポーツアナウンサーのパット・サマーオール(1930~2013)氏でした。なお、サンディから提供された情報によれば、ペリーとの関係はなかったものの、1812年戦争でエリー湖で名を馳せたオリバー・ハザード・ペリー提督とは関係があったとのことでした。

 

ワイルズ氏の母親、キャシー・ジェイコブス(1934~2005年)氏は、エリー湖の戦いでペリーの副司令官だったジェシー・エリオット大佐の子孫のようです。ワイルズ氏の母方の祖父もジェシー・エリオットという名前だったので、ワイルズ氏は自分に高名な祖先をいることを知っていた可能性が高いと思います。上の引用(ポリティコ記事)は、ワイルド氏の先祖のエリオットと、二人のペリー提督、つまりエリー湖で名声を博したペリー提督と、日本で名声を博したペリー提督とを混同したのではないかと推測されます。 


Captain Jesse Duncan Elliot / ジェシー・ダンカン・エリオット大佐
Captain Jesse Duncan Elliot / ジェシー・ダンカン・エリオット大佐
Commodore Oliver Hazard Perry / オリバー・ハザード・ペリー提督
Commodore Oliver Hazard Perry / オリバー・ハザード・ペリー提督

Most Japanese know about Commodore Matthew C. Perry and his role in establishing friendly relations between the United States and Japan.  Japanese are less familiar with his older brother, Commodore Oliver Hazard Perry, who was victorious against the British on Lake Erie during the War of 1812.  Commodore Oliver Hazard Perry was nine years older than his brother Matthew and became an American hero when he defeated the British on Lake Erie on September 10, 1813.  The victory over an entire British squadron elicited the famous statement from Perry, “We have met the enemy and they are ours: two ships, two brigs, one schooner, and one sloop.”

In the battle, Perry commanded the USS Lawrence, which was his flagship, and Elliot commanded the USS Niagara.  However, when Perry’s ship was badly damaged, after rapidly engaging the enemy, he changed ships and relieved Elliot of command of the Niagara.  Elliot contended that Perry took the “glory of victory” away from him and he was not credited enough for the final victory.  However, Perry felt Elliot was slow to bring his ship into action.  The controversy between Perry and Elliot developed slowly, mainly because Perry did not publicly state negative comments about Elliot’s behavior in the face of battle.  After the victory Perry returned to Newport and Elliot assumed command of the Lake Erie squadron.  The Perry/Elliot controversy existed for years, however, and several officers in the squadron took sides and were killed in subsequent duels.

In October 2023, I attended the Grassroots Summit in Columbus, Ohio, sponsored by the Manjiro-Whitfield Center for International Exchange.   I suggested in a welcoming speech I gave that the Japanese visitors would have an opportunity to learn more about Commodore Oliver Hazard Perry, while in Ohio near Lake Erie.  I also suggested that the Japanese visitors can tell their new friends in Ohio about Commodore Matthew C. Perry and his role in establishing friendly relations between our countries.  These contacts and exchanges between people of two different countries about their history and culture are the beginning of friendly personal relations, which help maintain friendly relations between our two countries.

Since the November Politico news article of Ms. Susie Wiles, I have seen no follow-up concerning her heritage in the United States media.  I also have heard of no correction in Politico or Japanese media that Ms. Wiles is not related to Commodore Matthew C. Perry.  This probably is not unusual as news companies often are not required to support their comments with original sources.  However, in these times where the popular media often has mis-information, it is good to try to determine the facts, so that the public can be best informed, even on relatively minor issues like the ancestry of public figures. 

ほとんどの日本の方々は、マシュー・C・ペリー提督および彼が良好な日米関係を確立したことを知っています。しかし、1812年の米英戦争中に、エリー湖でイギリス軍に勝利したオリバー・ハザード・ペリー提督のことはあまり知らないようです。オリバー・ハザード・ペリー提督は弟のマシューより9歳年上で、1813年9月10日にエリー湖上でイギリス軍を破り、アメリカのヒーローになりました。そして、英国艦隊に前面勝利したことにより、次のような明言を残しました。「我々は敵に遭遇し、そして彼らを我らの所有物とした。戦利品は、2隻の軍艦、2隻のブリグ型帆船、1隻のスクーナー型帆船、 および1隻のスループ型帆船である。」

 

この戦いでは、ペリーは旗艦である USS ローレンスを、エリオットは USS ナイアガラを指揮しました。しかし、敵との交戦でペリーの船がひどく損傷したとき、ペリーは船を替えるために、エリオットをナイアガラの指揮官から解任したのです。エリオットは、ペリーが自分から「勝利の栄光」を奪い、最終的な勝利においても自分が十分に評価されていないと主張しました。一方、ペリーはエリオットの操舵は迅速ではなかったと感じていたのです。ペリーとエリオットの間の論争は徐々に大きくなっていきました。その理由は、戦闘におけるエリオットの行動について、ペリーが公には否定的なコメントを述べなかったためです。勝利後、ペリーはニューポートに戻り、エリオットはエリー湖艦隊の指揮官になりました。しかし、ペリーとエリオットの論争は何年にもわたって続き、ついには幾人かの艦隊士官らがそれぞれの側につき、決闘の末に亡くなくなるという事件にまで発展しました。

 

2023年10月、私は国際草の根交流センター(CIE)が主催する、オハイオ州コロンバスでの「草の根交流サミット」に出席しました。オハイオはエリー湖の近くに位置しています。私は歓迎のスピーチの中で、日本の訪問者がオハイオ滞在中にオリバー・ハザード・ペリー提督について学ぶ機会を持って欲しいと述べました。また、同時に、マシュー・C・ペリー提督と両国間の友好関係確立における彼の役割について、オハイオ州の新しい友人たちに伝えてはどうかと提案しました。両国の人々が歴史や文化について触れ、交流することは、友好的な個人関係の始まりであり、両国間の友好関係を維持するのに役立ちます。

 

11月のスージー・ワイルズ氏に関するポリティコの記事の後、米国のメディアでは彼女の先祖に関する続報は見当たりません。また、ワイルズ氏がマシュー・C・ペリー提督とは血縁関係ではないという訂正記事も、ポリティコや日本のメディアで見かけません。これは珍しいことではありません。ニュース会社の記事は、裏付けのオリジナル情報源を求められないことが多いのです。しかし、大衆メディアが誤った情報を流すことが多いこの時代においては、たとえ公人の先祖のような比較的些細な問題であっても、事実を明かにするための情報を最大限に提供するよう努めるべきであろうと思います。 


References:

  Messerly, M., N. Allison, M. McGraw, H. Fuchs.  2024.  Five things to know about Susie Wiles. 

  Politico -11/07/2024 10:03 PM EST.

  Skaggs, D. C., and G. T. Altoff.  1997.  A Signal Victory. Naval Institute Press, Annapolis, MD. 244p.

  Wikipedia.  2024.  Susie Wiles. https://en.wikipedia.org/wiki/Susie_Wiles

  Wikipedia.  2024.  Where is Pat Summerall’s ex-wife Kathy Jacobs Now?

   https://ecelebritymirror.com/entertainment/pat-summerall-ex-wife-kathy-jacobs/